子ども発達カウンセリング

最近子どもの育てにくさを感じて、育児に自信をなくしていませんか?子どもの発達が気になる。他の子と何かが違うような気がする。どうしてうちの子は育てにくいのだろう。この子を理解してあげられない気がする。こんな不安な毎日で、これから先どうしたらいいのか分からない。このような、孤独な悩みを抱えていらっしゃるご両親様は、実は大勢いらっしゃいます。お子様の「発達の問題」とひとことで言っても、その程度はさまざまで、それは、ご両親様の躾や育て方が悪かったせいではありません。私たちは、臨床心理の現場で培った様々な経験を元に、お子様の特性を理解し、それを「個性」として伸ばす方法を、ご両親様とご一緒に考えてまいります。言葉にならないお子様の気持ちを受けとめて、お子様の「個性」の伸ばし方を、一緒に考えていきませんか。

こんな事でお悩みの方はお問い合わせください。

お子様の立場からの悩み

ご両親様の立場からの悩み

このような、お子様、ご両親様それぞれが、現在感じていらっしゃるお悩みをうかがいながら、お子様の個性に合わせてカウンセリングを進めてまいります。

まだまだ小さい子どもであるのに、
人(特に親)の目を気にして自由に振舞えなかったり、
お友達とコミュニケーションをとることが苦手だったり、
集団生活の中でのルールが理解できなかったりと、
様々な問題を抱えたお子様が増えています。
また、ご両親様ご自身に深い心の傷があり、
お子様と向かい合った育児が難しいというケースも、
非常に多くうかがっております。

横浜心理ケアセンターでは、
カウンセリングを通しての延べ2万件以上の事例を元に、
それぞれのお子様の個性や能力に見合ったサポートができるよう、
そして小学校入学前から入学後も、躊躇なく集団の中に溶け込めるような、
子どもらしい人格、
…優しさ、思いやり、感謝、忍耐力、表現力、活発さなど…
そういった人格形成の基盤を作る場の実現をずっと考えておりました。

横浜心理ケアセンターでしかできない、
心の問題のサポートから、
お子様の個性の伸ばし方、
お母様をはじめとするご家族へのサポートなど、
たくさんのノウハウをご提供させていただく場所として、
カウンセリングを行っております。
発達障害児のためのスクールはたくさんありますが、
当センターでは、カウンセリングの中でたくさんの事例をもとに、
お子様のお気持ちに常に寄り添いながら、
お子様が持っている本来の良さを引き出してまいります。

料金はこちら

カウンセラーからのメッセージ

お母さん、問題をひとりで抱えて悩んでいませんか?

発達障害という言葉が一般的となり、
テレビや雑誌などのメディアでもどんどんと取り上げられています。
うちの子にもそういう傾向がある…
そう感じられるご両親様も、決して少なくありません。
発達障害という診断が下りないまでも、そういった傾向をお持ちのお子様は非常に多く、
また「傾向」という言葉だけでは補いきれないほど、
その個性は、多種多様なのが現実です。

ご両親様にとって、自分のお子様のこのような「傾向」に不安を感じ、
葛藤や混乱を抱えながら毎日を過ごしていくことは、
とても苦しくつらいことではないでしょうか。
お子様に対して優しい気持ちで向き合うことができなくなったり、
ご自分を責める気持ちが強くなったりしていませんか。
それは、お子様にとっても自分では何だかよく原因も分からないままで、
つらくてさみしいことなのだと思います。

人に相談しづらいお悩みだと思いますが、
実は、同じような不安や孤独を感じているご両親様はたくさんいらっしゃいます。
ひとりで抱え込み過ぎずに、ぜひ一度ご相談ください。

よくあるご質問

育児の中で親が抱えている問題にも対応してもらえますか。
お子様の様子を拝見させていただきながら、
連絡ノートでお知らせしたり、ご両親様と直接お話をさせていただくことで、
現在のお子様の状態と、ご自宅でこのようにトレーニングしてほしい、
ご両親様にはこのように対応をしてほしいという情報は、
お伝えしてまいります。
また、ご両親様ご自身の問題(例:夫婦問題、嫁姑問題など)や、
心の病気の問題(ご両親様自身がうつ病であるなど)の場合には、
個別にカウンセリングを受けていただくことをお勧めいたします。
一般的なカウンセリング
夫婦・家族向けのカウンセリング
子供・親子向けのカウンセリング
の項目をご参考にしてください。