メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

「女性のためのこころの相談室」 第18号

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
★.・・°°°°
        「女性のためのこころの相談室」 第18号

               .。・・ °・ . ★  横浜心理ケアセンター
-------------------------------------------------------------------------
 2004.1.9

―― こころのアンチェイジング ~ 錆びないこころをGETしませんか? ――

   ストレスと戦っている時、あなたの中では何が起こっている?
~自律神経のバランス、なぜ乱れる?乱れたときあなたのこころと身体は?~


・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .
                         ・ °  .  ° . ・


こんにちは、スタッフ桜井です。


2004年が始まりました。皆様にとって2004年がとても笑顔と穏やかなもので
あふれる年でありますように。お祈りします。


さて、2004年最初のお題。今回は、前回触れさせていただいた自律神経について、
もう少しお話させていただきたいと思います。

前回は、まず、自律神経って・・・なんでしょう?、というお話をしました。
自律神経の2大政党ともいえる、交感神経と副交感神経のお話をさせていただいて。
それぞれの連携プレイで皆さんのこころと身体のスイッチをオン/オフしていると
いうメカニズムでしたよね。

さて、、、ストレスとは何者?という時に、
善玉ストレスと悪玉ストレスにわかれますよー、というお話をしましたよね?
ストレスで悪い影響を与えるのは、もちろん、悪玉ストレスさんです。
この悪玉ストレスさんは、自律神経の交感神経を一方的に緊張させ、
本来なら、バランスが取れているはずの、交感神経と副交感神経のシーソーを
交感神経側についてしまって、交感神経ばかりフル活動!の状態にしてしまうのです。

・・・言い換えると、活動モードフルスロットル。スイッチ入りっぱなし状態です。
車に例えてください。ずっとアクセルを踏みつづけているとどうなりますか?
ガソリンも減ります。エンジンも絶えず全開の状態を余儀なくされてしまいます。
その状態がストレスを受けている時の皆さんの身体とこころの状態です。
・・・ガソリンはいつか尽きてしまい、エンジンは焼ききれてしまいます。

なぜ、、、自律神経のバランスが崩れてしまうのか???
これには大きく分けて3つの要素があります。
ひとそれぞれ、その要素が1つでおきたり、組み合わさって起きたり・・・。
実は裏側に隠されていたりと・・・分類できないというお話は、
ずっとさせていただいていましたね。
10人十色。あなたのこころは、あなたのこころだけですからね。
では、お話を進めていきましょうか。


(1)心身の緊張

悩み事、イライラ等による主にこころからくる緊張がある程度続いてしまうと、
心身ともに緊張状態になります。その状態に陥ると、スイッチオフモードである
副交感神経の方にシーソーを傾ける力が低下してきてしまいます。
この状態になると、最初のうちは、動悸(心臓がバクバクしたりする)、や息切れ
(呼吸をするのが苦しくなったり、ぜぇぜぇしてしまったりする)、
肩こりといった交感神経系の症状となって現れてきますが、
徐々に副交感神経系の症状が現れてきます。
副交感神経系の症状とは以下の通りです。

・日中の活動時なのに、ボーっとしてしまう。
・食欲がわかない/ない。
・緊張すると、下痢と便秘を繰り返してしまう。
この状態をそのままにしておくと、全身、こころに現れる症状の
度合いがますますひどくなってきます。

(2)ホルモンとの関係
自律神経の働きをコントロールしている中枢は、脳の視床下部というところです。
この視床下部は、自律神経のコントロールを司っていると同時に、
ホルモン分泌の中枢という重要な役目も同時に担っているため、
自律神経のバランスが崩れると、ホルモン分泌にも影響が出てくることが
あります。
たとえば、更年期に見られるホルモンバランスの乱れは、のぼせ、ほてり、
冷え、急な発汗等の自律神経系の体温調整障害にも繋がってくることがあります。

(3)生活のリズム
人間の身体は、およそ12時間交代で交感神経と副交感神経の
シーソーが揺れる仕組みになっているといわれています。
シーソーが交感神経が有利な方に傾くと、スイッチオンモード、副交感神経が
有利な方に傾くと、スイッチオフモードになるというわけです。
しかし、夜更かし等の不規則な生活を送ると、体内時計が壊れてしまいます。
よって、脳を休めることができないと、交感神経が働きすぎて、
いつもスイッチ入りっぱなし・・・になってしまい、副交感神経の出番が少なく
なり、不眠を引き起こすきっかけになります。 反対に、目がさめても
、副交感神経から交感神経へのバトンタッチが上手くいかないと、
いつまでも、ぼーっとしてしまい、脳の働きが鈍くなり、
その結果、夜に頭がさえて、、、
いわゆる「夜型人間」となってしまい、就寝時間がまた遅れてしまい・・・
という悪循環に陥ってしまうことになります。

・・・自律神経の働きが乱れているとき、
あなたの身体とこころではこのようなことが起きているのです。

それが、すぐに回復するのなら、さして問題にはなりません。
しかし、そのリズムが狂いっぱなしになると、身体とこころに、
深刻な影響を及ぼします。
「どっかおかしいなぁ。。。」そう思って病院に行っても、特に異常は認められ
なかったり。
「最近、落ち込んでしまうなぁ。。。」そう思っても、
なかなか、気持ちがはれなかったり。

自律神経失調症という病気については、
また別の機会に詳しくお話をすることにしますね。
自律神経のバランスが崩れると、あなたの身体とこころには、
とても負担がかかることになるのです。
それが長く続けば続くほど、以前テニスボールに例えたあなたの身体とこころは、
押されて変形してしまうのです。


さて。今回は、「ストレスと戦っている時、あなたの中では何が起こっている?
~自律神経のバランス、なぜ乱れる?乱れたときあなたのこころと身体は?~」
についてお話させていただきました。


次回は、「悪玉ストレスが引き起こすこころと免疫への影響」
についてお話させていただきたいと思います。


今回もお付き合い、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。


ではまた、次にお会いできますように♪  See you again!


文 :  スタッフ 桜井 ともこ


-- 代表カウンセラー 椎名あつ子 --
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
・ 編集/発行 :椎名 あつ子(しいな あつこ)
・ ご意見・ご感想 : atsuko@shinri-care.com
・ サイトURL : http://www.shinri-care.com/
・ 配信解除  : http://www.shinri-care.com/mailmag.html
・ メルマガ  :まぐまぐ( http://www.mag2.com/  ) ID:0000119949
:Melma!  ( http://www.melma.com/ ) ID:m00101645
-------------------------------------------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

このページ先頭に戻る

お問い合わせ・ご予約

初めての方へ

サポート内容(病院・弁護士など)

子ども発達カウンセリング

法律初回無料相談 カウンセラーが同席して弁護士に相談できるので安心

就職支援 事故性格診断から、面接のロールプレイまでサポート

椎名先生のブログ マイ・ウェイ

横浜心理ケアセンターブログ Mon esprit(my feeling)