メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

「女性のためのこころの相談室」 第53号

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
★.・・°°°°
        「女性のためのこころの相談室」 第53号

               .。・・ °・ . ★  横浜心理ケアセンター
-------------------------------------------------------------------------
2004.5.11

  ~~~~ 自分自身のこと、どれくらい知っていますか? 2 ~~~~  

・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .
                         ・ °  .  ° . ・

みなさん、こんにちは。
楽しいゴールデンウィークも終わり、
みなさんもようやく通常の生活リズムを取り戻したころでしょうか。
これからは新緑・青葉が美しい季節ですね。
お天気が良い日は、べこちゃんとお散歩に出かけたい気分になってしまいます。

さて、前々回お話しした交流分析の詳しい解説をしていませんでした。
今回はその続きをお話ししたいと思います。
(今回、初めてこのメールマガジンを読まれた方は
 ホームページのメールマガジンの履歴から49号をご覧下さい。
 →http://www.shinri-care.com/backnumber/backnumber.html)

みなさん、エゴグラムの結果はでていますでしょうか?
本来は折れ線グラフに描くものですので、ご自分で作ってみてください。

さて、みなさんできたでしょうか。

まず、自分自身を分析するのに、誰でも3つの自我状態をもつ、としています。
3つというのは、
1.親の自我状態「P」(Parent)
2.大人の自我状態「A」(Adult)
3.子供の自我状態「C」(Child)です。
年齢・性別に関係なく、
大人っぽい部分や子どもっぽい部分を自覚することは誰にでもあると思います。
ときには、弱い人を助けたり、
あるときは子どもっぽいふるまいをすることもあるでしょう。
そういった心の構成要素として、P・A・Cの3つに分けて考えます。

1.親の自我状態では、その人の価値観や良心の部分です。
 親から受けた影響によって、親的な感じ方や考え方・行動をします。
 例えば、違法駐車の車を見て、「マナーを守らない人が多すぎる、
 けしからん」と思うとき、親の自我状態が働いているのです。
2.大人の自我状態は、成人としての客観的な判断力や認識力の部分です。
 違法駐車の車を見て、「どうしてこんなことになるのだろう、
 これをなくすにはどうすればよいのだろう」と客観的な分析をするとき、
 大人の自我状態が働いているのです。
3.子どもの自我状態は、その人の童心の部分です。
 違法駐車を見て、「あぁ、あの車カッコいい!」などと思ったとすると、
 子どもの自我状態が働いているのです。

そしてさらに、親の自我状態を、
相手を批判したり叱ったりする父親的な自我状態「CP」(Critical Parent)と、
相手を思いやる母親的な自我状態「NP」(Nurturing Parent)に分けます。
また、子どもの自我状態も、
自由奔放にふるまうときの子どもの自我状態「FC」(Free Child)と、
言うことを素直に聞くときの
子どもの自我状態「AC」(Adapted Child)に分けます。

このようにして、エゴグラムの5つの要素に分けられるのです。
CP(Critical Parent) =批判的な親
NP(Nurturing Parent)=養護的な親
A (Adult)=大人
FC(Free Child)=自由奔放な子ども
AC(Adapted Child)=順応した子ども

どんな人の心の中にも、この5つの自我状態は存在します。
ただ、人によって、またそのときの心理状態によって、
5つの自我のエネルギーの強さが違ってくるのです。
それが、その人の考え方・発言・行動の違いとなって現れてくるのです。

それを分かりやすく得点・グラフに表したものがエゴグラムというわけです。
前回、こういうエゴグラムが良い・悪いというものはないと言いましたが、
一般的には凹凸のないなだらかなグラフ(折れ線グラフに表したとき)の人が、
5つの自我状態のバランスがとれていて、温厚だといえます。もちろん、
どの自我状態が良い・悪いということは
ないということだけは繰り返し付け足しておきます。
現実の人間に長所と短所があるように、
それぞれの自我状態にも長所と短所があるのです。

それでは、ご自分のエゴグラム結果を見て、
どのようにとらえればいいのでしょう。
まず、最高点の自我状態はどれでしょう。
一般的に、それは物事に対するその人の最初の反応を決定すると考えられます。
その自我状態がその人の性格の長所である反面、
ときには強すぎてマイナスに働き、欠点となることもあるのです。
もし、複数の自我が同じくらいであれば、
両方の自我の長所と短所を見るようにします。

そして、最低点の自我状態は、その人にとってエネルギーが足りない部分です。
つまり、その自我状態に即した行動がとりにくくなります。
たとえば、NPが極端に低い人は
積極的にお年寄りに席を譲ることは難しいでしょう。
つまり、エゴグラムの最低点は、
その人の弱点になってしまうことが多いのです。

もちろん、最高点・最低点のみで分析するのではなく、
総合的なバランスでその人の自我状態を知るのですが、
これ以上の解説はスペース的にも難しいので、
今回はご自分の弱点に注目してほしいと思います。
(いえいえ、放棄しているわけではありません。・・・弁解ですが。笑)

弱点を克服するために、「なりたい自分」に近づくために、
(今の自分が最高!と思うかたには必要ないかもしれませんが)
「克服法」なるものを取り上げたいと思います。
克服するということは、
つまり弱点である自我状態を高めるということなのです。

余談ですが、私はエゴグラムでいいますと、CPが低いのです。
集団の中で何かを仕切ったりだとかリーダーシップをとるということは、
なかなか苦手なのですね・・・。

~CPの上げかた~
・「~すべきです」「~しなければならない」「私の意見は~です」と言う
・時間、金銭にうるさくなる
・目標を立てて、最後まで努力する

~NPの上げかた~
・「そうだね」「大変でしたね、つらかったでしょう」「よくできたね」と言う
・人の長所を見つけ、ほめる
・相手のネガティブな言動に反応しない
・家族や友人にささいなものでもいいからプレゼントをする

~Aの上げかた~
・「もう少し詳しく説明してください」「少し考えさせてください」
 「問題点はなんですか」と言う
・手紙、日記、家計簿を書く
・パソコンなどが故障したら、なぜそうなったのかじっくり考える
・5W1H(what,when,where,why,who,how)を検討する

~FCの上げかた~
・人に何かをしてもらったら「すみません」ではなく「ありがとう」と言う
・「わぁ~、すごい!」「それは面白い!」「やってみよう!」と言う
・とにかく笑う
・何か夢中になれる趣味を始める

~ACの上げかた~
・「すみません、きっと私が悪いです」「これでいいのですか?」と言う
・相手の話に黙って聞いて相槌を打つ
・遠慮して、妥協してみる
・子どもや部下に従ってみる

「一般的」に対人関係のストレスを減らし、人生の目標を達成するには、
NP・A・FCを高めることが必要です。
この3つの自我状態を適度に保つことが
ストレス解消を手助けするカギとなります。
そして、自分がどんな環境(仕事、人間関係)にいるのかによって、
自分自身で自我状態をコントロールできれば理想的かもしれません。
(たとえば、組織の中で重要な役割を担う場合だけ、CPをあげるよう努力する)

またまた余談ですが、私の場合、数年前まではACが高く、FCが低かったのです。
ですから、なるべく「わぁ~!」「すごい!」「楽しい~!」
などのセリフ(笑)を言うように努力し、声を出して笑うようにして、
今ではすっかり2つの自我状態が逆転しているのです。
もちろん、TPOをわきまえてACの自我状態も保つようにしていますが。

このようにして、みなさんにもご自分の自我状態を知って、
自分自身の理想の人生を歩むための
ひとつのヒントにしていただければと思います。

そして、2回にわたって交流分析のエゴグラムについてお話しましたが、
決してこれがすべてではなく、
さらに奥深いものであることを付け加えておきます。
ですから、かなり大まかに説明したことをお許しください。

最後に、、、当ルームのアイドル「べこちゃん」のACの上げかたを
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
当ルームまでご一報下されば幸いです。(笑)


文 : スタッフ ながさき たえ


-- 代表カウンセラー 椎名あつ子 --


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
・ 編集/発行 :椎名 あつ子(しいな あつこ)
・ ご意見・ご感想 : atsuko@shinri-care.com
・ サイトURL : http://www.shinri-care.com/
・ 配信解除  : http://www.shinri-care.com/mailmag.html
・ メルマガ  :まぐまぐ( http://www.mag2.com/  ) ID:0000119949
:Melma!  ( http://www.melma.com/ ) ID:m00101645
-------------------------------------------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

このページ先頭に戻る

お問い合わせ・ご予約

初めての方へ

サポート内容(病院・弁護士など)

子ども発達カウンセリング

法律初回無料相談 カウンセラーが同席して弁護士に相談できるので安心

就職支援 事故性格診断から、面接のロールプレイまでサポート

椎名先生のブログ マイ・ウェイ

横浜心理ケアセンターブログ Mon esprit(my feeling)