メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

「女性のためのこころの相談室」 第995号

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
★.・・°°°°
        「女性のためのこころの相談室」 第995号

               .。・・ °・ . ★  横浜心理ケアセンター
-------------------------------------------------------------------------
                                                              2013.05.28

・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .  ° . ・・ °  .
                         ・ °  .  ° . ・


                         ~~~  5月  ~~~                            



5月も最終週となりました。
例年、5月はあまり忙しくないのです。
ゴールデンウィークがあったり、
お子さんの運動会などの
学校行事が多かったり、
理由はいろいろだと思うのですが、
世間で「五月病」とは言われる時期ですが、
実際に、クライアントさんが多くなるのは、
6月になってからというのが、
ここ数年の傾向でした。

ところが今年は、忙しい5月でした。
ゴールデンウィークも
お休みを取らせていただくこともなく、
いろいろなお問い合わせも多く、
また、あつ子先生の無料セミナーを
開催させていただいたこともあり、
わさわさと流れるように過ぎた5月でした。

その中で、特に気になったこと。
ひとつは、セミナーの関係もあるのですが、
「発達障害」でのお問い合わせが
とても多かったということです。
発達障害というと、お子様特有と思われがちですが、
最近は、各種メディアでも取り上げられているように、
「大人の発達障害」が注目され、
お問い合わせが非常に多くなっています。
医療機関での診断の有無にかかわらず、
カウンセリングでは、どういう対応をしていくことが、
ご本人様やご家族にとって最善なのかということを
一緒に考えてまいります。

そして、もうひとつ。
それは、「DV/モラハラ」でのお問い合わせが
非常に増えているということです。
特筆すべきなのは、既婚男性から、
「妻からDVと言われたのでなおしたい」
というお問い合わせが、本当に多いことです。
(DVやモラハラの詳しいお話については、
近いうちにまとめて書きたいと思っていますので、
しばしお待ち下さいね)

「発達障害」にしても「DV/モラハラ」にしても、
言葉ばかりが先行し、では実際に自分や家族に
その傾向がみられた場合、どうしたらいいのか…
という現実的な対処が、まだまだ難しい分野なのだと思います。
その取っ掛かり、最初の一歩として、
カウンセリングをご利用いただけることは
本当にありがたいことだと思いますし、
また、手前味噌ではありますが、
とても正しい選択なのだと、私は感じております。

詳細につきましては、当センターのホームページにも
記載してございますのでぜひご覧ください。
そして、ひとりで抱え込まずに、
ぜひお問い合わせをいただきたく思います。










                                        文  :  スタッフ   いけや  ゆきこ
                                                   代表  :  椎名  あつ子




*ー  ~~~セミナー開催のお知らせ~~~  ーーーーーーーーーーーーーーー*
|                                                                      |
|      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ★                                                                  |
|                    ☆子どもの発達障害セミナー☆                      |
|                                                                  ★  |
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      |
|                                                                      |
|  日時  :第1回目 平成25年5月18日(土)午前10時~正午         |
|                   横浜市開港記念館 6号室  →  終了しました          |
|          第2回目 平成25年7月12日(金)午前9時半~11時半     |
|                   横浜市開港記念館 9号室                            |
|  場所  :横浜市開港記念館 横浜市中区本町1-6                       |
|  講師  :横浜心理ケアセンター  代表カウンセラー 椎名あつ子           |
|  対象  :発達障害傾向のお子様がいらっしゃるご両親様およびご関係者様  |
|  参加費:無料                                                        |
|  定員  :各回とも50名程度                                          |
|                                                                      |
|  セミナー内容(予定)                                                |
|  ・子どもの発達障害とは                                              |
|    発達障害概要の説明/具体的な症状/発生してくる問題 など           |
|  ・対処方法                                                          |
|    お子様へのケア/ご両親様・ご家族へのケア/                        |
|    幼稚園や学校との連携の必要性とその方法/                          |
|    ご家庭内でできること(トレーニング) など                         |
|  ・事例紹介                                                          |
|    弊センターでの事例のご紹介 など                                   |
|  ・質疑応答                                                          |
|                                                                      |
|  ※各回とも、概要などの説明内容は同じとなりますが、                  |
|    事例等は違うものをお話したしますので、                            |
|    両方にご出席いただいても構いません。                              |
|                                                                      |
|  ※大変申し訳ございませんが、今回のセミナーはお子様同伴でのご入場は  |
|    できません。ただし、参加者のひざの上でお待ちいただける年齢の      |
|    お子様のご同伴は可能です。(事前にお申し出ください)              |
|                                                                      |
|  ※お問合せ、お申し込みは横浜心理ケアセンターまで。                  |
|    atsuko@shinri-care.com                                            |
|    045-226-9733(平日11時~19時/土曜11時~17時)                    |
|                                                                      |
|  「こども発達スクール」 体験随時受付中                               |
|   http://shinri-care.com/c-school                                    |
|                                                                      |
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-------------------------------------------------------------------------
・ 編集/発行 :椎名 あつ子(しいな あつこ)
・ ご意見・ご感想 : atsuko@shinri-care.com
・ サイトURL : http://www.shinri-care.com/
・ 配信解除  : http://www.shinri-care.com/mailmag.html
・ メルマガ  :まぐまぐ( http://www.mag2.com/  ) ID:0000119949
:Melma!  ( http://www.melma.com/ ) ID:m00101645
-------------------------------------------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

このページ先頭に戻る

お問い合わせ・ご予約

初めての方へ

サポート内容(病院・弁護士など)

子ども発達カウンセリング

法律初回無料相談 カウンセラーが同席して弁護士に相談できるので安心

就職支援 事故性格診断から、面接のロールプレイまでサポート

椎名先生のブログ マイ・ウェイ

横浜心理ケアセンターブログ Mon esprit(my feeling)