
コロナ禍のストレス
新型コロナウィルスが広まり 私たちの生活が変わってから だいぶ経ちました。 このところは また陽性者の人数が増え、 第3波と考えられています。 ...
2020.11.17
新型コロナウィルスが広まり 私たちの生活が変わってから だいぶ経ちました。 このところは また陽性者の人数が増え、 第3波と考えられています。 ...
2020.11.17
当センターには 小さなお子さんから年配の方まで 本当に様々な方が カウンセリングを受けに いらっしゃっています。 そんなクライアントさんたちが ...
2020.11.10
以前に比べて、少しずつではありますが 様々な価値観が多様化しつつあるように思います。 例えば、 昔は、女性は結婚をして子どもを産むのが当たり前、 と...
2020.10.27
2020年も残り少なくなってきました。 当センターも 少しずつ来年の準備を始めています。 先日、カウンセリングルームに置く 来年のカレンダーを購...
2020.10.20
私は普段、ケアセンターに勤務する以外に 子どもと接する仕事をしているのですが、 その際には「失敗すること」を大事にしています。 どういうことかと思...
2020.10.13
みなさんは、カウンセリングを受ける人は どんな人だと思いますか? 一般的に、 カウンセリングを受けるのは 「病んでいる人」というイメージを もたれ...
2020.10.06
先日、知人から 「カウンセリングって 気持ちがおだやかになるものでしょ?」 と言われました。 私としては、「ん?ちょっと違うかなぁ」 と思う言葉で...
2020.09.29
みなさんは“HSP”という言葉を ご存知でしょうか。 HSPとは Highly Sensitive Personの略で 簡単に言うと 生まれつき刺激に...
2020.09.19
先日、椎名先生と あるクライアントさんについて 雰囲気が変わりましたね というお話をしていた時に、 椎名先生が 「そうなのよ、変わったのよ。 ...
2020.09.15
最近、家で映画をよく見ています。 便利な世の中になり、 昔よりも簡単に映画が見やすくなって 嬉しいかぎりです。 先日、時間があったので、 一日に2...
2020.08.25