
SNSうつ
みなさんはSNSを利用していますか? FacebookやInstagram、Twitter、LINEなど 様々なSNSがあり 多くの人が利用されている...
2021.11.30
みなさんはSNSを利用していますか? FacebookやInstagram、Twitter、LINEなど 様々なSNSがあり 多くの人が利用されている...
2021.11.30
みなさんは、人の感情の発達について ご存じですか? みんな持っている感情なのに 意外と知る機会が少ないような気がするので 書いてみたいと思います。 ...
2021.11.09
コロナ禍になり、 人と直接話すことが以前よりも減りました。 オンラインでのコミュニケーションでは 細やかなところが伝わりづらく 間の取り方が難しいな...
2021.11.02
みなさんは こんなことを言われたり聞いたことはありますか? 「道を聞かれる人になりなさい」 私はいつどこで聞いたのかも忘れてしまいましたが、 何かで...
2021.10.26
みなさんは、 これまで生きてきて 道で転んだことはありますか? ほとんどの方が転んだことがあると思います。 転ぶと痛いし恥ずかしいし できれば...
2021.10.19
みなさんは「ヤングケアラー」という言葉を 聞いたことがありますか? ヤングケアラーとは、 障がいや病気のある家族の介護や世話をしている 18歳未満の...
2021.10.12
先日、パラスポーツ(障がいのある方のスポーツ)の 写真を撮っている友人と話していて、 心打たれたので書きたいと思います。 友人は、元々は違う職業な...
2021.10.05
このところ世間では「親ガチャ」という言葉が 注目されています。 子どもは親を選べず、 どんな親から生まれて どのような家庭環境で育つかは 運次第で...
2021.09.28
1つ前の記事で 「自己肯定感」について書きました。 自己肯定感をあげるには、 褒めることも一つのポイントなので、 今日は「褒める」ことについて 書こう...
2021.09.21
みなさんは 「自己肯定感」という言葉を聞いたことがありますか? 「私は自己肯定感が低いんだよね」 「あの人は自己肯定感が高い」 など、わりと一般的に...
2021.09.14