2025年08月アーカイブ

2025年08月01日

今ある日常

8月になりました。

これから、もっと危険な暑さが続くのかと思う中で、
台風接近等のニュースを聞くと
憂鬱な気分になるのは皆さんも同じだと思います。

ずいぶん昔ですが、
私の子供達が小さかった頃などは、

お盆に合わせて帰省して家族や先祖との繋がりを再確認したり
蝉の声や夕暮れ時の風に癒やされたり
夏祭りに浴衣を着せて楽しい思い出を作ったり
ゆでたトウモロコシや冷えたスイカを一緒に食べたり
あの頃の暑さは心地よい汗をかいて夏らしさを感じられて
子供達の夏休みは、大人達も
何故か今よりももっと
緩やかに平和に過ぎていっていた気がします。

最近は、情報をたくさん選べる時代になって
楽しむ場所も沢山あります。
夏休みに出かける予定を立てている御家族達の話も良く聞きます。

ただ、暑さ対策の多さや、車の渋滞や、高騰するホテルの金額や
日々の生活の疲れや仕事の調整など様々なストレスが増えていて
イライラしてしまうことも多く
夫婦喧嘩や、親子喧嘩などで
楽しい旅行が「こんなはずではなかったのに」
となりつつある方の話も良く聞きます。

共働きをしている夫婦が当たり前の時代の中で
子供は学童に行かなければならなかったり
子供の昼ご飯を用意しておかなければならなかったり
仕事が終わって自宅に帰る時もまだ暑すぎて
疲労がたまってしまっている親たちの姿は本当に悲惨です。

イライラしないはずがない状況が沢山あります。

そんな中で子供達にもゆとりがなくなっているように感じます。

友達と一緒に遊ぶ場所も一緒に遊べる友達も居なかったり
子供らしさという物が失われてしまっているように感じたりします。

時代はどんどん変わり
先が見えない時でもありますが

学校が休みでもあるこの夏休みに
親も子供も
自分達の辛さや大変な事や寂しいことやイライラすることや
不安なこと等を
共感しながら、慰め合いながら
そして小さな「ありがとう」を言い合いながら
一緒に話せる時間を取れたら少しは「ほぐれあう」
事ができるのかなと思っています。

8月は始まったばかり。
8月は「平和」について考える機会が多い月でもあります。
静かに手を合わせて
忘れがちではありますが
「今ある日常」の尊さについて感じることを

私自身も、あらためていきたいと思います。

投稿者 椎名 あつ子 : 14:55 

プロフィール

横浜心理ケアセンター

『横浜心理ケアセンター』

2000年から横浜市中区で開設しているカウンセリングルームです。
多種医療・弁護士などとの協力体制のもと、心理カウンセリングを行っています。
このブログでは、センターの代表である私が、一人の人間として、一人の女性として、またカウンセラーとして、日々の生活の中で感じた様々な出来事などをエッセイ風にみなさんにお伝えしていきたいと思います。

月別アーカイブ

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

オススメ