2019年04月アーカイブ
2019年04月16日
子どもの心と身体の変化について ~起立性調節障害とは~
新学期になりました。
子どもたちにとっては、
クラスの担任が変わったり
仲のいい友達と離れてしまって
新しい友達ができるか不安だったり、
学年も変わり
部活動と勉強の両立ができるのか
心配だったりと、
様々な環境の変化にとまどう時期でもあります。
こういった時期の不安や心配や
また、安定しない季節の変わり目などにより
不調を訴えるお子さんも
増えてくる時期でもあります。
こういった一時的な
誰にでも起こる変化の影響の場合は、
時が経って落ち着くこともあります。
ただこういった環境の変化の影響が
一つの原因となり、
朝起きられない症状が長引く場合が
あります。
その一つの病気に
起立性調節障害というものがあります。
だるさやめまい、頭痛、腹痛などの
症状が重なり、
朝が起きられなくなります。
起立性調節障害は、
自律神経系が不安定となり、
循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患
でもあります。
血圧が低下したり、
心拍数が上がりドキドキしたり、
クラクラして立ち上がれなくなったりもします。
そのため、学校に行くことも不安になり、
不登校になりやすい場合もあります。
この疾患に関しては、
小学校高学年~中学生に多く見られ、
ここにもそういったお子さんを持つ親御さんが
相談に来るケースは
たくさんございます。
親としては、心配しながらも
学校に行くべきと考えやすく、
朝起きれないのは
早く寝ないでぐずぐずして
ゲームばかりしているからで、
学校に行くことがめんどくさくて
さぼりたいからだと
思いたくもなります。
また、今まで、楽しんで行っていた
塾や習い事も行かなくなり、
人とも会いたがらず
なまけ病になっているだけだとも
本人についつい責めたくなりがちです。
しかし、本人が頑張っていないからではなく、
がんばれない病気の場合も多いのが
事実でもあります。
こういった状態は、
精神的、環境的要因とも
関係があります。
普段、親からも、
しつけや成績のことなどで
厳しく育てられ、
本人も真面目で責任感や正義感が強かったり、
失敗することをとても怖がったり
気にしたりする性格の場合、
ストレスを溜めこんでしまいがちとなり、
自律神経の調節がうまくいかなくなっている
場合もあります。
小学校高学年~中学生ぐらいの時期は、
第二次性徴期にも近づく時で、
身体も心も大人になっていくための
準備の時でもあり、
様々なことが起きうる時でもあります。
もし、今、お子さんが少しでも
前と違った変化で苦しんでいたり、
心配していたりした場合は、
親の考えで抑えつけたり
怒ったりせず、
まず病院やカウンセリングなど
専門の場所に連れていってみてあげて
いただきたいと思っております。
もし、お子さんが家から出られない場合は、
まずは親御さんだけでもよろしいですので、
相談してみたらいかがでしょうか。
子どもの人生は
まだまだ先があります。
今のこの状況は
必ず落ち着く時が来ますので、
ゆったりした気持ちで見守りながら、
早めの対応をしてあげていただきたいと
思っております。
2019年04月11日
感情のコントロールができなくなった女性たちへ~働く女性として~
先日、夫婦間の女性の悩みについての
インタビューを受けましたが、
( hapimamaの記事はこちら )
ここ横浜心理ケアセンターにも、
妻であり母であり
仕事を持つ女性である方たちが、
たくさん相談にいらっしゃっています。
とくに、30代の女性たちは、
まだお子さんたちも小さく
ご主人の仕事も忙しく
自分の仕事も
これからのステップアップを要求されており、
つらい状況があります。
産休や育休をとり、
これから、また仕事に復帰する女性も
数多くいらっしゃいます。
保育園が見つかり、
復職する時期が決まり、
時短で働く人も
時短が認められていない人もいます。
そんな中で、
子どもが保育園に慣れてくれるのか?
病気になった時の
預ける場所はどうしたらいいのか?
会社復帰したばかりで
自分は家事、育児、仕事の両立を
どこまでできるのか?
子どもの事で休みがちになった時、
会社内の人たちの視線を気にしながら、
どう職場の人と接していけばいいのか・・・
たくさんの心配と不安を
抱えていらっしゃいます。
また、夫も家事は少しは
手伝ってはくれているけれど、
夫の家事能力の低さに不満を持ち、
自分がほとんどやるしかなく、
毎日イライラしてしまって、
自己嫌悪になっている女性も
たくさんいます。
毎日の生活に追われ、
自分の時間すらない中で、
心の余裕どころか
夫や子どもに対しても
いつも怒ってばかりになってしまっている
女性たちもいます。
本当は優しくありたいのに
本当はおだやかで笑顔でいたいのに
本当は夫とも仲良くしたいし
オシャレもしたいし
友だちともゆっくり話したいのに
それが何一つかなわず、
気付くと
自分は大声をはりあげ、泣き叫び、
自分の感情のコントロールがきかなくなり、
おそろしい状況が繰り返されている。
ふと、鏡に映っている自分の表情を見て、
呆然とする女性たちもたくさんいます。
そういった人たちへの
カウンセリングは、
その人1人の問題ではないので
非常に難しい場合があるのも
事実です。
その人の夫への不満や不安や怒りを聴くだけでは、
夫婦の関係は解決はしていきません。
もちろん、ただ今のつらさを聴いてほしいだけでも
カウンセリングは有効ではありますが、
今のこの状況を改善していくためには
ご主人に丁寧に、理解してもらえるように
第三者が伝えていくことが
大切であると思っています。
夫婦だけで話すと、
お互いの言い分を言い合うだけになったり
過去のおびただしい問題を
またお互いが持ち出し、
責め合うだけの時間となったり、
解決しないまま、
口論の時間は果てしなく続き、
お互いが疲れ切ってしまい、
ついには別居や離婚へと
発展していってしまうケースも
よくあります。
今のこのつらい状況を
冷静に客観的に見られる
第三者であるから
相手に伝えられることも多いのです。
つまり、夫婦カウンセリングは、
片方の味方だけは致しません。
そのために、今つらい方の人にしてみれば、
理解してもらえない
味方ではなく責められたと
思う場合もあるかもしれませんし、
時に、その人にとっては
耳が痛いアドバイスもあると思います。
でもカウンセリングの目的が、
ご自身の本来の
優しくておだやかで明るく積極性があるなどの
いい部分の自分を取り戻すためでもあり
夫婦改善のためでもあるのであれば、
まず、相手からの理解を得るために
どういった会話が必要なのか
自分の言動は相手にとってどう見えているのか
自分はどう変わればいいのかを
一緒に考えていく場所として、
とらえていただきたいと思います。
もちろん、ご主人に対しても、
妻からの要望や気持ちはしっかりとお伝えしていきます。
変っていただきたい点も
ご主人に詳しく説明致します。
そうやって少しずつ
固まっていたお互いの心が
氷が溶けるように
溶けていき、
落ち着いていかれたご夫婦は
本当にたくさんいらっしゃいます。
一度、第三者を交えた夫婦カウンセリングを
考えてみませんか。
よろしくお願い致します。
プロフィール
2000年から横浜市中区で開設しているカウンセリングルームです。
多種医療・弁護士などとの協力体制のもと、心理カウンセリングを行っています。
このブログでは、センターの代表である私が、一人の人間として、一人の女性として、またカウンセラーとして、日々の生活の中で感じた様々な出来事などをエッセイ風にみなさんにお伝えしていきたいと思います。
月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月