2017年04月25日

夫婦問題の相談における子どもの精神的なケアについて

夫婦の関係が良くない状況の中、
別居や、または離婚を決意した場合の
お子さんの精神的なケアについての相談も
増えてきています。

夫婦はお互いが
そもそもは他人同士ですが、
子どもにとっては
あたりまえですが
父であり、母であります。
その二人が
言い争いをしたり、
片方が相手の悪口を言い
それを子どもに聞かせることが
子どもの心に傷を負わせている場合が
少なくありません。
つまり、父親(または母親)が
ひどい状態であると言われていると
子どもは自分にも父や母の遺伝子があると考えて、
自分の性格にも問題があるように感じてしまいます。

また、10歳~12歳くらいまでの子どもは、
夫婦のケンカや
父親・母親の行動の問題を
自分の責任、自分のせいとして考えてしまう
脳の状態があると
医学的にも言われています。

夫婦の言い争い、暴力、暴言、別居、離婚も
「自分がちゃんといい子にしていなかったから」
「自分が勉強をしなかったから」
「自分がきょうだいとケンカしたから」
など、自己嫌悪に陥ってしまったりします。

また、離婚する場合、
いつ子どもに説明していくかも
子どもの年齢や性格によって
さまざまな状況を考えていく必要があります。

ここ横浜心理ケアセンターでは、
そういった子どもに対して
親からは話しにくい問題や状況を
子どもさんたちに丁寧に、
時間をかけて説明をさせていただいたりもしております。
別居や離婚をするにあたっての説明を
きちんとわかりやすく子どもさんにすることで
子どもは今後どうなっていくのか、
どうしたらいいのかといった
不安や心配を
少しでも減らして
生活していくことができるようになります。

自分たちのせいではなく、
両親のこれから、
そして自分たちの将来にとっても、
前向きな決断であることを
少しずつ理解することは
だまされたとか、大人は勝手だ、
といった歪んだ感情を持ち続けて
成長してしまうことを
防ぐことにもなります。

今の問題を、いつか大人になれば、
子どもにもわかるだろうと思う前に、
一度、ご相談いただければと
思っております。

子どもは、子どもなりに
たとえ黙っていても、平気な顔をしていても、
心を痛めながら、悩んでいるのです。

☆夫婦のカウンセリングについてはこちらです
☆子どものカウンセリングについてはこちらです

投稿者 椎名 あつ子 : 14:37

プロフィール

横浜心理ケアセンター

『横浜心理ケアセンター』

2000年から横浜市中区で開設しているカウンセリングルームです。
多種医療・弁護士などとの協力体制のもと、心理カウンセリングを行っています。
このブログでは、センターの代表である私が、一人の人間として、一人の女性として、またカウンセラーとして、日々の生活の中で感じた様々な出来事などをエッセイ風にみなさんにお伝えしていきたいと思います。

月別アーカイブ

カレンダー

2017年4月
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

オススメ